しえすたブログ

ひきこもりで無職のシングルファザーが離婚や親権について語る

2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

詰将棋で棋力が向上した子供と親子で将棋を指すのが楽しい件

藤井七段の快進撃で将棋界が盛り上がってますが、それでも絶対に将棋って大ブームにはならないからいつの時代にも同じくらいの位置付けで、地味に存続してる様式美に安らぎすら感じます。 小4息子が将棋しようと言ってくる ネットの詰将棋で棋力が向上する …

梅雨が長い!春なのに寒い!冬なのに寒くない‥狂った四季節

今は梅雨真っただ中でございますが、もはやこの春でも夏でもない雨季というのは四季の中に入れても差し支えないというか、春や秋よりも長いとすら感じますがどうでしょう? 春夏秋冬~日本の四季は均等ではない 冬は長い~一年の半分は冬である 春と秋は短く…

重い恋愛ドラマ平成ベスト10選【愛していると言ってくれ】

今月懐かしドラマ「愛していると言ってくれ」が4週に渡り全話特別再放送されまして、もう四半世紀も前になるのか~と愕然すると共に、携帯がないとこんなにもすれ違いの連続なんやな~と、改めてスマホのせいでハラハラする恋愛ドラマは作りにくくなったん…

レジで有料袋ご利用になられますか?って毎回聞かないで!

全ての事業でレジ袋が有料化となり、無料配布は禁止となりました。 私は主夫なのでスーパーで買い物するのが日課なわけですが、ただでさえコミュ障で人嫌いで、尚もこんなご時世なので極力対話はしたくないのですが、レジのバイトがご丁寧に毎回訊ねてくるわ…

はてなブログpro契約更新解約退会プラン変更手続きは忘れずに!

みなさんは自分がブログを開設した誕生日を覚えていますか? 何月かは覚えてるけど日にちまでは‥って人もきっと多いかと思いますが、だったら更新月の初めにはプランを変更するのかどうするかハッキリ決めておきましょう。 はてなブログpro有料プランの契約…

面会交流の別れ際に手を振る時、元妻の心境を想像すると胸が痛い

隔週(二週に一度)の面会交流を続けている。 会うたびにカチンとくるし、ムカつく事も未だに多い。 けど「また2週間後」と言われて別の帰路に別れる時、息子に手を振るように促す時、さよならする元妻の心境を想像すると少し胸が痛む。 この後も私は息子とお…

メローイエローとドクターペッパーと思い出の炭酸飲料たち

炭酸飲料水が美味しく感じる季節になってまいりました。 私が子供の頃はドリンクバーなるものはまだなかったので、ファミレスで初めてドリンクバーを体験した時は「これは夢か!」と感動したものです。 というわけで子供の頃に好きだった炭酸飲料について語…

ジャニーズグループメンバー選考失敗の平成史を結果論で考察

NEWSの手越がペナルティで無期限活動休止からのグループ脱退&事務所退所となるなど、何かとゴタゴタが毎年絶えないジャニーズ周辺だが、デビューしたグループのメンバー選考はこれでよかったのか、平成ジャニーズの歴史を紐解きながら結果論だけで成功と失…

キングオブコメディ高橋健一は泥棒だけど悪い奴じゃないという矛盾

2010年のキングオブコント優勝コンビ芸人のキングオブコメディの高橋健一ことキンコメのパーケンについて語る事は芸能界においてタブーにも近く、芸人の間での暗黙ルールとして彼の犯した罪を冗談めかしてネタにする者もおらず、現在の彼の近況を語る者もも…

はてなブログを一年継続してみた結果は‥?

おめでとうございます!! 誰よりもまず自分で自分に言ってあげる事にします。 一年ですか‥。 赤ちゃんならハイハイして立ち上がる頃でしょうか。 小6生なら中1生に、就活生なら社会人になる期間ですね。 何事も一年継続すればそこそこのスキルになるもの…

長渕剛が嫌いすぎる理由を考えてみた~この男ろくなもんじゃねぇ

メスゴリラ歌手A.I.とコラボして新曲「しゃくなげ色の空」を急遽発表した大御所カリスマシンガーの長渕剛(63)であるが、私はどうもこの人が生理的にずっと嫌いである。 中高年男性に絶大な人気を誇る彼をなんで私は好きになれなかったのか。 きっと私がマイ…

子供に「おいニート!にぃ父さん」と呼ばれた無職のシンパパ

私は世にも珍しい無職のシングルファザーという肩書き(?)を持つ特異な成人男性なのですが、これまで小学生の息子とは良好な関係を築けてきたつもりですし、仲の良さにかけては世界一を自負する程です。 ですが先日私がとある失敗をしてしまったことで、息子…

10万円給付金は国民一人ずつだけど中学高校生にはどうするの?

新型コロナウイルスによる特別定額給付金の申請書類がようやく届き、封入されている返信用封筒で記入した申請書を郵送しました。 オンライン申請の方が早いとしながらグダグダの後に取り止めとなったのはご愛敬では済まされませんが、つくづくIT後進国であ…