しえすたブログ

ひきこもりで無職のシングルファザーが離婚や親権について語る

はてなブログpro契約更新解約退会プラン変更手続きは忘れずに!

みなさんは自分がブログを開設した誕生日を覚えていますか?

何月かは覚えてるけど日にちまでは‥って人もきっと多いかと思いますが、だったら更新月の初めにはプランを変更するのかどうするかハッキリ決めておきましょう。

f:id:siesta-nightmare:20200620135910j:plain

はてなブログpro有料プランの契約と更新

解約手続きのススメ

そのまま更新しようと思ってる人は何もしなくても勝手に更新されるので問題ないのですが、プランを変更したい人は期日前にやっておかないと手遅れになります。

一番多い悲劇は有料プラン使ってたけど無料に戻したいって人が更新日に変更し忘れてまた一年分(二年分)の料金を引き落とされてしまうことですね。

また、最初に一年契約したけど半年くらいでブログを書かなくなって放置してた人がそのまま解約作業を忘れて更新してしまうパターンもあるかもですね。

半年もすれば有料でやる事の損得が見えてくると思われるので、もし損だなと思ったり、ブログ熱が冷めてる事に気付いたら、その時点で解約手続きをしておくのが良いです。

そこで解約をしても一年分は有料サービスは継続されますし、11ヶ月目になってやっぱり有料のまま続けたいと思い直しても簡単に撤回できるようになってます。

なので解約手続きは早めにやっておいて損はひとつもないのです!

更新は一年契約?二年契約?

今回私が迷ったのはコレなんですが、二年目もはてなブログproを継続する方針は変わらないのですが、一年契約のまままた一年更新するのか、次はこの機会に二年契約にして更新しようかで少しだけ悩みました。

一年契約が年額8434円(月額703円)なのに対し、二年契約は年額14400円(月額600円)ということで、単純に月額が100円程異なるわけです。

更に一ヶ月コースもあってこれは月額1008円なので、結構差額ありますね。

個人的には有料にしてみようかどうしようか迷ってる人は試しで一ヶ月コースを選択するのはアリだと思います。

かなり本気でブログ道に挑むのであれば一年契約もありですが、どちらにしても二年契約はリスクがでかいのでやめた方が良いと思います。

二年契約すべきでない理由

二年契約したのに三ヶ月でブログ辞めても返金はいっさいないですからね。

あと運営がおすすめ枠で二年コースを囲って勧めてるじゃないですか。

警戒心の強い私としてはこれを見ただけでもう絶対に二年コースは選択肢から外れますねw

基本的に商売側がオススメする物というのは、利用者が得をするというよりも売り手側が儲かるという仕組みなので、セールスが「これお勧めですよ!」と勧めてきたら例え迷っても断るべきなのです。

それが生きる上でのリスクヘッジというものです。

なのでオススメ枠で囲われている以上、私の中で二年契約はないのですが、それでも月額500円だったら二年契約を選んだでしょうね。

月額103円の差額で二年契約しようとは思わない

月額550円でもかなり迷ったでしょうね。

でも月額600円じゃ一年契約の703円と103円しか違わないので、これじゃリスク対価として話にならないわけですよ。

月額差額103円の違いで一括支払金で14400円支払うというのは躊躇してしまうというものです。

はてなブログ運営さんはこの二年契約の金額見直した方がいいと思いますよ。

あと一年契約した後の更新であれば尚更割引サービスとして次の二年契約は月額500円の12000円くらいにするべきで、それだったら思い切ってそっち契約したんだけどな。

実際はてなブログ二年目にwordpressに乗り換える人も結構いるわけだし、それを食い止める為にも有料一年契約後の二年目の更新には割引適応サービスは実施すべきでしょう。

そんなんだから結局私は何もいじらずに自動更新の道を選びました。

有料プランのproにする価値はあるか

最後にはてなブログproの使い心地と、料金にサービスが見合うのかどうかを、一年使用した身として感想を述べたく思います。

まず一年契約料金年額8434円という数字はものすごくよくできた設定金額だと思います。

これ決して安くはないし、けど決して高いともよべない、超絶サジ加減なんです。

私は最初から独自ドメインを取得して有料一年契約をしましたが、一年間でのアドセンスの収益が丁度これと同じくらいでしたので、ペイできたと言えなくもないですが、別途ドメイン料金を含めると赤字でしたので、とても人にはオススメできません。

おそらくpro化して一年でアフィリエイトで黒字経営できる人の方が少数派かと思うので、成功者の「有料プラン代金なんてすぐペイできる!」という言葉に迂闊に感化されてはいけません!

無料hatenaドメインのメリット

あと私がいつも不思議に思うのがたまに独自ドメインじゃなくてhatenaドメインなのにpro仕様の方がおられますが、意味が解りません。

独自ドメインを使用しないのであればpro化するメリットってほとんどない気がします。

独自ドメインはゼロからのドメインパワーなのに対し、hatenaドメインはかなり強力なドメインパワーを最初から持っているので、しばらく無料ブログでやる方が良いとさえ思えます。

なので必ずしも有料化せずとも、三ヶ月~半年くらいは無料で始めた方が良いというのが個人的な感想です。

はてなブログのつきあい方

あと現実社会と同じでこのはてな村も社交性がないとブロガー同士の交流を築けないので、人付き合いの苦手な人はブログ界でもボッチになることうけあいです。

それだとwordpressでやってるのと変わらないので、せっかくはてなブログを選んだのであればはてなブログのメリットを享受しないと損なので、横の繋がりは率先して持った方が良いですよということを最後に失敗者からのお告げとして駄文を締めたいと思います。

それではみなさんくれぐれも、はてなブログpro契約更新解約退会プラン変更手続きは忘れずにね!

 

www.siesta-nightmare.com