夏真っ盛りで暑い日々が続いておりますが、B級フード業界ではドミノピザが熱いです!
宅配ピザの中でもダントツに安い!小さい!早い!の三拍子で売り上げを伸ばしておりますが、やはり安さは正義で最強なのであります。
宅配ピザが高いのはデリバリー料が上乗せされてるからですが、なので持ち帰りなら半額というのがすっかりどこも定着した気がします。
そこで今回のドミノピザは、7月30日(日)まで「GOGOGO!WEEK」と題し、持ち帰り限定でSサイズピザがなんと500円という価格で販売中です。(ドミノデラックス・トロピカル、アメリカンの3種限定)
今回はその感想を述べていきます。
ドミノピザSサイズ500円というワンコイン企画
普段のドミノピザSサイズの価格は持ち帰り半額であっても1000円からで(宅配なら2000円以上)、たまに最近ではこうゆう企画で900円だったり699円だったりと安売りが加速してきましたが、それでも個人的には触手が動かなかったんですよ。
まずピザ屋に出向いて買いに行かなきゃならないし、Sサイズって小さいから満足度もないから、オンラインでのLサイズ半額宅配オンリーでの月イチ利用だったのですが、今回はさすがにワンコインという価格に飛びつかずにはいられませんでした。
Lサイズ一枚=Sサイズ二枚?
大きさ的にはだいたいこんな感じですね。
面積比はLサイズが800ちょいで、Sサイズが400ちょいなので、やはりSサイズ2枚でLサイズ1枚と同じと考えて間違いないです。
但し耳の部分が同じ割合なのに対して中心部のチーズや具材の割合がSサイズはLサイズの半分以下なので、突き詰めるとLサイズ1枚のが同額であればSサイズ2枚よりも割得かもしれません。
だとするとLサイズのドミノデラックスが半額宅配で1765円なので、持ち帰りであるならばSサイズ700円以下なら十分お買い得ということになります。
なので500円というのは価格破壊というか、買わなきゃ損という事になります。
ドミノデラックス一択
今回のワンコイン企画は冒頭でも記述した通りドミノデラックス、トロピカル、アメリカンの三種限定です。
なので問答無用でドミノデラックス一択という事になります。
ここに異論の余地などあるはずがありません。
案の定ドミノデラックスの注文が殺到しすぎてしまって、店舗によってはドミノデラックスは品切れになったりしてしまいました。
そりゃそうだよね‥。
もしかしたら次回にこの企画がある時は、ドミノデラックスではなくマルゲリータになってるかもしれませんね。
そうなったらちょっと悩んでしまいますね‥。
Sサイズ食べてみた感想
以前一度Sサイズを宅配で注文して、二度と頼まねーと思ったのですが、今回500円ならと再び注文してみましたが、いざ食べてみると今回は丁度良い満腹感がありました。
なんでだろう??
確か前回(一年前)の時は6枚切り(記憶違いかな?)だったので、もしかしたらマイサイズ(Sより更に小さいサイズ)だったのかな?でもマイドミノは今年からの新商品だしなぁ?
Lサイズは12枚カット、MとSは8枚カット、そしてマイサイズは4枚カットということで、じゃあ一年前のはどっちだったんだろう??
いつもはLサイズを息子と半分ずつで食べるのですが、今回Sサイズを一人一枚で食べてみて思ったのは、Sサイズを一枚のが若干満腹度が高かったです。
多分ハンドトスの耳の部分によるところも大きくて、クリスピーならどうだったか判りませんが。
マイドミノが699円だけどピザのサイズにご注意を!
ということで、今回も騙されそうになりました!
マイドミノはサイドメニューがサイドに付いていてワンボックスになっていてイイ感じに食欲をそそりますが、ピザのサイズはSサイズではなくて、更に小さいおひとり様用のサイズなんです。(4枚カット)
なので箱の蓋を開けてみて「小っせぇ!冷凍ピザかよ!!」と叫んだら負けという仕様なのです。
でも唐揚げとポテトが付いててこのお値段なら悪くないかもしれませんね。
いやでもさすがに4枚カットの直径18cmは小学生しか満足しないだろ?
(因みにSサイズは直径23cm、Mサイズが27cm、Lサイズが32cm)
電話注文のが楽
いつもはネット注文でポチッとクリックしていたわけですが、今回の500円ピザの注文が2枚頼むと2枚目がセール価格に反映されない仕様になっていて手間取ったので、最終的に電話で注文したのですが、昔ながらの電話注文の方が早くて簡単だと感じてしまいました。
ネットだと余計なポップアップが表示されて間違えてクリックして大変なんて事もありますからね。
50歳以上の初老人の方は今でも電話で注文した方が安心確実ですよー!