しえすたブログ

ひきこもりで無職のシングルファザーが離婚や親権について語る

Bing検索に期待しよう!Google(Yahoo)は企業偏向方針で使い辛い!

検索といえばgoogle(yahoo)ですが、こんな一強状態でいいはずがありません。

あらゆる企業や文化は競い合ってより良いものへと発展していきます。

一強状態に陥ったジャンルは例外なく廃れていくと歴史が証明しています。

googleの天下が続くようであればそれはインターネットの危機です。

f:id:siesta-nightmare:20200108124839p:plain

マイクロソフトエッジから始めよう!

昨晩PCの電源を切って寝ようとしたら「更新して再起動orシャットダウン」とあったので、クリックして寝落ちしたんですが、翌朝IEのEのマークもリニュアルされており、ブラウザを立ち上げるといつものトップページではなく、マイクロソフトエッジというヴァージョンアップした新しいトップページが開かれてビビりました。

 

なにせマイクロソフトなので怪しいはずがないですし、でも恐る恐るページを見渡してみると、カテゴリ別に探索できるらしく、なんだか色々親切で使い易そう!という実感を早々に抱きました。

上部に申し訳程度に存在する検索タブに文字を入力すると、Bingの検索であることに気付きました。

Bingってマイクロソフトの検索ツールだったんですね!今知ったよ。

てっきりマイナーなIT会社が制作したものだと勝手に思い込んでましたよ。

Bing検索流入が伸びている!期待値あり!

私のブログの現在のアクセス元トップ3である検索流入比はgoogleが46%、yahooが17%、そしてBingが12%なのですが、以前と比べてBingがだいぶ伸びてるなという印象なんです。

半年前ぐらいまではBingの割合なんて2%前後でしたから。

 

もちろん2ヶ月前のコアアップデートでgoogleからの流入が減少した事による比率でBingの数値が上がったとも思えますが、そのちょっと前くらいからもじわじわ上がってきてまして、昨年はBingからのアクセスページなんて数えるほどしか表示されなかったんですが、現在はyahooと同じくらい均等に複数のページが読み込まれて流入されてます。

 

それに評価の仕方が違うので流入ページもgoogle(yahoo)とは全く異なる為、google(yahoo)では上位表示されないページがBingでは上位表示されてたりするので、偏ったSEOに翻弄されずに済むメリットがあります。

それにどちらかというとBingからのアクセスページの方が個人的には思い入れのある記事が多くある印象でして、しっかり記事の熱が評価されてるという実感がわきます。

ブログのBing流入設定は必須!

ブログ始めて3~4ヶ月くらいまではBingなんてザコだから不要と思って登録作業を怠っていたんですが、一応気になるから数パーセントであっても流入先はあるに越した事はないと思い直し、面倒な登録作業をしたんですよ。

あ、Bingって一応流入許可みたいな事をマイクロソフトに伝えないとダメな仕組みみたいでしたから。

 

何故かgoogleのアカウントでもOKなんだけど、色々記入して最後に自サイトにメタタグを張り付けるんで手間と言えば手間なんだけど、まぁやった方がいいです。

最初はgoogleと同じで認識されるまで時間がかかるんですけど、googleと同じように登録から3ヶ月後くらいから徐々に流入アクセスが表れてきますから。

⇩くわしくはこちらのサイトさんが図解してくれてます。

www.shotanomad.com

Googleコアアルゴリズムで個人ブログサイトはオワコン

前述したように5月のgoogleコアアルゴリズムによって個人のブログサイトはどこもかしこもかなりの大打撃を受けまして、うちのような超弱小サイトは関係ないはずと高を括っていたんですが、サーチコンソールのグラフで直撃を喰らった事実を認識した瞬間「ひでぶ!!」と思わず叫んでしましましたよ、心の中で。

 

もうね、完全にgoogleは大手企業の犬に成り下がったみたいでして、個人ブログは総じて大幅ランクダウンで圏外へ消し飛びです。

いわゆるSEOのオリジナルな内容とか文字数とか被リンクとかもう関係ないです。

ちゃんとした企業や名前のある人が書いたかどうかが最も重要な要素でして、匿名の雑記ブログなんてものは信用に値しないという理由でバッサリです。

 

そうゆう方針になるっていうのもまぁ解らないでもないですけどね。

自分がgoogleの立場だったとしたらば、やっぱりそのような思考になると思いますし。

年々厳しくなってきていたとはいえ、これで完全にブログ飯ドリームはついえて、個人ブログはオワコンであると確定しました。

 

ランクが下げられたならリライトして上げればいいじゃんというこれまでの理屈もほぼ通用しません。

だってどんなに膨大で貴重な情報が詰まっていようとも、出所が個人ブログサイトならば、世界のgoogle様からしたら匿名掲示板の1レス程度のボヤキに過ぎないのですから。

 

www.siesta-nightmare.com

大手に偏るgoogle検索は使いづらい!

何様なんだよ!って感じのgoogle様ですが、その検索バーの効能はいかほどなのか。

 

だいたいがPR広告がトップぢゃねーか!!

 

これって企業がgoogleにお金を払って検索上位を確約してもらってんですよね。

まさに世の中カネ!!

googleだって企業だしそうゆうことなんですね。

そりゃお金くれる人を上位にしてあげるよーってなもんですよね。

個人であっても例外ではなく、お金を払えば上位を獲得することも可能ではあるのですが、企業の財力にはかなわないので結局企業サイトの下という位置付けになります。

 

これユーザー目線でも非常に迷惑なんですよね。

1ページ目の上位3つ4つがPR広告だから、その次の所までスクロールせにゃなりませんから。

PR広告なんて見たくないんですよ!

個人の感想が知りたいんですよ!!

 

googleの理念はユーザーに寄り添う事だったはずですが、それは建前のキレイごとで、サイトの評価はカネ次第であるという、利権にまみれたありふれた汚いクソ会社であるという実態が浮き彫りになってまいりました。

 

だから今後は何かを検索する時はBingを使って検索する事に決めました!

そうすることで僅かでもgoogle一強の歪な構造に歯止めをかけられると信じて。

まとめ

これまでブログは検索流入を主として考えてればいいと先人達は申しておりましたが、googleの方針が明確になった事で、根本的に戦略を改めなければならなくなりました。

 

正直私ははてなブロガー達の慣れ合いをバカにしていましたが、はてなブログの繋がりによる流入も実は大事なんじゃないのか、ブログ読者を増やす事に力量を注ぐのも必要な雑務なんじゃないのかと思い直し始めています。

はてなブログだって立派な流入先のひとつですからね。

ちなみに私のブログははてなからは1%あるかないかです(苦笑)。

 

www.siesta-nightmare.com

 

なので検索はBingに期待して、PCのトップページはマイクロソフトエッジから始めよう!(キャッチコピーふうに)