しえすたブログ

ひきこもりで無職のシングルファザーが離婚や親権について語る

子供に宿題をやらせる方法~春休み家庭内学習コロナ臨時休校編

昨日は学校の担任の先生がわざわざウイルス舞い散る空の下を郵便屋さんの如くひとりひとり生徒の家を家庭訪問して、3月に消化するはずだったテスト用紙や授業で使うはずだった問題用紙の束を袋に詰めて届けに来られました。

f:id:siesta-nightmare:20200305000614p:plain

子供に宿題をやらせる方法~春休み家庭内学習コロナ臨時休校編

勉強をやろうとしない子供、催促する親

家で勉強をする習慣がついてる子はいいのですが、そもそもそれだって早い段階で親がしっかりと管理教育を怠らずに根付かせる努力をした結果であり、子供が勉強をしたがらないのは親の家庭内教育が雑であると責任を問われても仕方がないのです。

子供にしっかり勉強してほしかったら親はさせる方向に頑張らなければなりません。

放置してても最終日が迫る頃には子供も焦ってやり始めるでしょうが、やはり計画的に毎日少しずつさせることに宿題の意義があるのですから、最初であろうと最後であろうと、まとめて済ませるやり方は本来推奨できません。

うちの息子は普段家で勉強してないわりに成績は良いので「自分は頭が良いから勉強なんてしなくていいんだ」と調子に乗ってます。

しかし高学年になるとそれも通用しなくなるはずなので、やはり最低限家で予習復習をする習慣をつけさせなければと、人並みの親みたいな思考をしてしまう自分に少し照れながら、なんとか子供に勉強してくれと頼みこむ始末です(全然ダメじゃねーか)。

交換条件/ゲームで負けたら宿題

普通は春休みって宿題がないものですが、今回は臨時休校であって、正規の春休みではないという事を改めて認識せねばならないのですが、子供からしたら前倒しの長期春休みという感覚なので、先生が重い束の教材用紙を運んで来たのは嫌がらせくらいに思ってます。

なのでなかなかやろうとしないので「ゲームで負けたら勉強しろよ」と交換条件を提示しました。

そしたら私が負けてしまったため、勉強させられませんでした。(ダメだこりゃ)

しかし次はレベルにハンデをつけてなんとか私が勝利し、子供は渋々勉強を始めてくれました。

www.siesta-nightmare.com

なんで宿題やらなきゃいけないの?

子供にこう聞かれました。

「知るかボケッ」と思わず言ってしまいました。

「ボケとはなんだバカッ」と言われてしまいました。

「やりたくないならやらなくていいよ、先生に怒られるのは君だから」

「やりたくないなんて言ってない!なんでやるのかと聞いてるだけなのに」

 

もうね、くたびれます。

私だって本来子供に向かって「勉強しなさい!」なんて当たり前のことを言うようなつまらない大人になんてなる気はなかったんですよ。

けど目の前で子供がだらけていたら「宿題は済んだのか?」と言いたくもなるというものです。

子供に解答を訊け

テキストやドリルを見せながら「これってどうやるの?」と子供に訊くと、得意気に「これはこうするんだよ」と言って書き込んでくれたりします。(まんまと大人の策にハマるなんて所詮子供ですね~)

「これはなんて読むの?」「××だよ!」「じゃあこれは?」

こんなふうに自然な形で一緒に勉強するのが一番なんでしょうけど、できれば自発的に一人で黙々と終わらせてほしいものですよね。

 

鉛筆を持って勉強してる子供の姿というのはなかなか微笑ましいものです。

つい5年前は会話もままならなかった子が、今ではうるさいくらいによく喋ります。

日々成長する子供の一挙手一投足に、未だ目が離せません。

この可愛い物体を成人に成長させるのが親の務めであるなら、今この瞬間のひとつひとつをジェンガの如く丁寧に積み上げていきたいなと思うのです。

www.siesta-nightmare.com